エストレヤでいきましょう
40歳を前にして突然単車が欲しくなり、衝動買いのように普通二輪を取得しました。 バイクの知識が殆ど無いなかで、オールドルックの250ccでやっぱり空冷でしょうということで、あっさりとエストレヤ購入を決定しました。 エストレヤはルックス最高ですね。眺めているだけで楽しくなってきます。良いバイクだ。大事にしていきます。
サイドスタンドスイッチへの注油
エストレヤRSには、サイドスタンドが降りているとエンストするという安全装置がついていますが(どんなバイクでもついているのか?)、そのサイドスタンドスイッチの動きが渋くなると安全装置がかかったままになってしまいます。
ということで動きを確認します。バイクを下から覗いたところ
サイドスタンドの内側にスイッチが有ります。
サイドスタンドを立てるとこのスイッチが押されて安全装置が働きます。
指で押してみると少し渋くなっており、押してから指を離すと2~3秒後にスイッチが戻ってくるという感じです。
今のところ本格的に困ったことにはなっていませんが、注油しておきます。ゴムのブーツを外してシリコンスプレーを噴きました。
指で何回か押していると、すっと戻るようになりました。
これで安心です。たまに点検するようにします。
動きが渋くなると安全装置が働くように設計されています。
逆だったら怖いですね。
ということで動きを確認します。バイクを下から覗いたところ
サイドスタンドの内側にスイッチが有ります。
サイドスタンドを立てるとこのスイッチが押されて安全装置が働きます。
指で押してみると少し渋くなっており、押してから指を離すと2~3秒後にスイッチが戻ってくるという感じです。
今のところ本格的に困ったことにはなっていませんが、注油しておきます。ゴムのブーツを外してシリコンスプレーを噴きました。
指で何回か押していると、すっと戻るようになりました。
これで安心です。たまに点検するようにします。
動きが渋くなると安全装置が働くように設計されています。
逆だったら怖いですね。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新記事
(10/21)
(06/18)
(01/08)
(08/14)
(05/20)
(08/19)
(07/13)
(05/30)
(05/23)
(05/03)
最新コメント
[08/19 管理者]
[05/17 水色エストレヤ]
[06/11 tomo]
[03/27 tomo]
[03/18 magrib]