忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エストレヤのヘッドライト レンズとリフレクターの清掃

先日、ヘッドライトバルブを交換した時に、レンズとリフレクターの内側の清掃を断念しましたが、あらためてチャレンジしてみました。
 しかし、やはりレンズとリフレクターのシールを剥がすのは大変そうなので、開けるのは諦めてバルブを入れるところから何かを突っ込んで拭くことにしました。
とりあえず最初に指を突っ込んでみると、リフレクターの届くところは綺麗になりました。しかし、殆ど届かずにしかも指が痛いです。

ということでこんなもの登場!
「こまつぼう」みたいな感じですかね。わりばしとメラミンスポンジと輪ゴムでできます。スポンジに割り箸を少し刺して、輪ゴムはゆるめのほうが良いと思います。メラミンスポンジといえば水をつけるのが普通ですが、水を使うとあとあと厄介なので水はつけません。

これを突っ込んで、リフレクターは放射状に、レンズは溝に沿ってこするとピッカピカになります!
リフレクターはメッキではなくアルミ蒸着でとてもデリケートなので輪ゴムや割り箸を絶対当ててはいけません。ものすごく簡単に剥がれてしまいます。メラミンスポンジでこする分には剥がれませんでしたが本当はダメなのかもしれません。
レンズには、小さな白い点々が無数についていたのですが、すべて綺麗になり曇りもなくなりました。

Before(左)  after(右)
写真だと全く違いがわからないですね。携帯電話のカメラじゃダメなのか・・・
見た目には、くすんだ感じがなくなりクリアになっています。

もう一個 Before(みぎ)  after(ひだり)
 明るくなったというか白くなった感じがします。

拍手[3回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード