エストレヤでいきましょう
40歳を前にして突然単車が欲しくなり、衝動買いのように普通二輪を取得しました。 バイクの知識が殆ど無いなかで、オールドルックの250ccでやっぱり空冷でしょうということで、あっさりとエストレヤ購入を決定しました。 エストレヤはルックス最高ですね。眺めているだけで楽しくなってきます。良いバイクだ。大事にしていきます。
エストレヤの光軸調整
エストレヤの光軸調整をしました。
先日、リヤサスを交換して光軸が狂ってしまったのでその対応です。
エストレヤにW650のリヤサスを装備しました
プラスドライバー1本で簡単にできます。縦の光軸調整は、赤丸のところのネジを回すだけです。
右に回すと上がって逆なら下がります。
横の光軸調整は青丸のところのネジを回します。
右に回すと左を向いて、左に回すと右を向きます。
ちなみに、赤丸と青丸の間のネジ(反対側にも同じものが)を外すとレンズとリフレクターを外せて、バルブ交換ができます。
調整の基準はよくわかりませんが、対向車から見て眩しくなく、かつ、なるべく遠くを照らすことができれば良いのではないでしょうか。
先日、リヤサスを交換して光軸が狂ってしまったのでその対応です。
エストレヤにW650のリヤサスを装備しました
プラスドライバー1本で簡単にできます。縦の光軸調整は、赤丸のところのネジを回すだけです。
右に回すと上がって逆なら下がります。
横の光軸調整は青丸のところのネジを回します。
右に回すと左を向いて、左に回すと右を向きます。
ちなみに、赤丸と青丸の間のネジ(反対側にも同じものが)を外すとレンズとリフレクターを外せて、バルブ交換ができます。
調整の基準はよくわかりませんが、対向車から見て眩しくなく、かつ、なるべく遠くを照らすことができれば良いのではないでしょうか。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新記事
(10/21)
(06/18)
(01/08)
(08/14)
(05/20)
(08/19)
(07/13)
(05/30)
(05/23)
(05/03)
最新コメント
[08/19 管理者]
[05/17 水色エストレヤ]
[06/11 tomo]
[03/27 tomo]
[03/18 magrib]